革は切るだけでコースターになります。
もちろんハトメを付けたり、麻糸で刺しゅうしたり、コバを磨く方がかわいくできます。
でも初めは切るだけでもOK!
冷たい飲み物が入ったコップでは結露ができて、しずくが落ちてしまいます。
革の仕上げによりますが、長時間置いておくとシミになります。
そのシミすらも楽しむために、切るだけで作ってみてもいいのではないでしょうか。
まずは切って、作って、使ってください。
2枚目からアレンジして楽しむのもいいですよ。
7つのデザインのコースターの型紙のダウンロード
コースターは丸と四角・・・だけと思っていませんか?
色々な形にアレンジしてみると、切っただけの革でもおしゃれに見えますよ。
革の種類と仕上げとカラーをうまく組み合わせて、オリジナルなコースターを作ってくださいね。

丸・角型・五角形・六角形の4つのデザインの型紙です。
五角形と六角形は最大幅9cmで作ったので、少し小さめです。110~120%大きくした方がしっくりくるかもしれません。

イレギュラーなしずく型とハート型と長方形型です。
長方形型は大きめなので、大きいコップも余裕で置けます。ちょっと穴をあけてデザインしたりと遊べますね。
型紙をダウンロードするにあたっての注意事項
※データの複製・コピー・再配布を禁止します。
※この型紙で製作した作品の販売はご自由に楽しんでください。
※YouTubeでこの型紙を使って製作する時に、紹介やリンクを貼っていただけると、よろこんでどんどん型紙を作ります!
※革によって、微調整が必要になります。
微調整やアレンジで楽しむ
「もう少し大きい方が・・・」
「もう少し小さい方がいい」
というような方は印刷時に拡大縮小で調整してください。
印刷した後に方眼紙を使って微調整したり、形をアレンジしてみても楽しいですね。
微調整の仕方はこちらの記事で説明しています。
関連記事 レザークラフトの型紙の微調整の仕方
自分で作ったり、アレンジしたい時はこちらの記事も参考にしてください。
関連記事 レザークラフトの型紙を自分で作るコツ
レザークラフトは自分で自由に作って、アレンジして楽しむものです。
どんどん作ってみてください!
11種のコースターデザインを詰め込んだ型紙を販売開始!
11種類のデザインと3つのサイズがセットになった型紙を販売しています。
サイズは90mm、100mm、110mm。
デザインによって、少し小さいと感じたら大きめのコースターを作ることができます。
無料配布は7種ですが、こちらは11種類あります。しかも3サイズずつ。
カップに合わせて、色々な革でアレンジができます。
革とデザインが違えば雰囲気も変わってきますし、かわいい!
ぜひいろんなデザインを楽しんでほしいです。


もしかしたら・・・デザインが増えるかもしれません。わかりません。
画像では90mmサイズですが、zipファイルには100mmと110mmも同梱しています。
note → にこのクリエーターページ
minne → ニコニコ製作所
レザークラフトの型紙って少ないでしょ?
だから型紙をたくさん作ってレザークラフトを気軽に楽しめるようにできたらと思っています。
よろしくお願いします!